RSS Feeds

女親は、息子が可愛いいものなのです。

巷では、クリスマスの準備、お正月用品などが目に入りますね。
12月が来ようとしていますが、姫路は暖かいです。
あっちむいてこっちむいたら、もう今年も終わるんでしょうね~

今度の大阪ペット博 行ってみたいです・・
 ♪鳥カフェ♪ が目玉か~
神戸にも鳥カフェがあるようで、一度行きたいのですが、
定休日が、火曜日なので行けません。

と、コーヒー片手に パソコン仕事していて、ふと
左から、視線を感じ見ると、 オカメちゃんズから
熱い視線を送られていました。

「こっちを見て! 遊んで! ごはん早く!」と言わんばかりに

そうか・・ 鳥カフェ行かずとも 左を見たら ガラス越しに
カワユイ鳥さんたち いっぱいいるや~ん

役得

毎日 お世話しながら、色んな事してくれる鳥さんたち
皆様に全部お伝えできず、自分たちばかりで楽しんで
すみません・・・ 

役得 役得

では、その数あるカワユイ鳥さんたちの中から、
今日は、先日幼いながら、遠くからやってきてくれた
シロハラインコの男の子をご紹介します。

今シロハラさんは、3羽いて、全部女の子だったので、
この男の子、やっと生まれた末っ子の男の子のようで・・
可愛くて可愛くて、溺愛してしまいそうでヤバイです。
つい頬擦りしてしまっています。
もう間もなく さしえ2回から1回へ
ペレットは、すでに食べ始めていますので、この段階で
お迎えされたら、さしえ1回でますます懐いて、 ペレット食にも
苦労なく切り替る事でしょう。 お勧めです!

手にもゆっくり乗ってきて、 おとなしいおっとりさんなのです。

20151120-005.jpg
来たばかりの時のプラの中にいる仔です。
手前は、今仲良しの女の子。


20151120-014.jpg

20151120-017.jpg



そして、最近おもしろくなってきたモモちゃん

来た時は、それはそれはビビりまくりで、近寄るとササッ~と逃げて
ケージからも出てこないし ずっとビックリしていたので 
どうなる事かと思っていましたが・・

ようやく 近寄ってくれるようになり カキカキできるようになり、
手に乗ってくれるようになりました。
まだ、外に出るとおっかなびっくりですが、 ジタバタせずに
足元に近づいてきます。 (助けを求めているのか?)
ケージの扉を開けると、 しばらくしたら、自分で閉めてしまったりしますが・・
それも面白いです。
おしゃべりは、モモイロっぽい声で 「おはよぅ」 は、聞きましたが、
いつも 超高~い声でしかも小さ~い声で 何か言っています。

耳を澄ましてみてください。

ももちゃ~ん @;:@:;‘~ @*@*・#$~ たすけて~ だれか~

と聞こえるのですが(笑)

おそらく男の子のようです。
比較的ギャオブヒブヒ~ というモモイロの叫びは少ない子のように思えます。

ほっとけない可愛い存在ですね。

20151120-dsc_0017__2_.jpg 

20151120-dsc_0013__2_.jpg

20151120-dsc_0021.jpg


寒くなってきたら、夜アイスの楽しみを、
何に変えたらいいのでしょうか?
  佐藤 

« Prev item Next item »

Comments


No comments yet. You can be the first!

Leave comment

このアイテムは閲覧専用です。コメントの投稿、投票はできません。