RSS Feeds

ビックリしないでくださいね♪

担当:岡本





福岡店に今週の火曜にやって来ました1羽の鳥・・・



ええ、れっきとした鳥さんです。・・・が!






??





インコとはなんかどっか違う鳥さん。







福岡店に初入店です!!


アカアシモリフクロウ!!




20171124-dsc_0121.jpg


彼らはインコ以上に繊細なので、移動のストレスを考え火~金曜はお客様へのお披露目を控えておりましたが、餌食いも安定しましたので明日土曜日から一般公開いたします!!



こんぱまるのホームページを隈なく見て頂いているお客様は既にご存知だと思いますが、千葉店の方に複数羽入店しておりました猛禽さん達。

気になっておられたお客様、いらっしゃいますか?


むふふ・・・♪
福岡店に可愛い仔が来てくれましたよ♪




いろーんな事情を考えて、すぐに福岡店には置かなかったわけですが、これまたいろーんな事を考えた結果、1羽だけ取り扱うことに相成りました。


もちろん!!

同じ鳥は鳥でも、インコオウム類と毛色が全く違うことは分かっております。



インコ類は好きだけど猛禽はちょっと苦手・・・というお客様もいらっしゃるでしょう。
また、お客様がトリミングのため連れて来られる愛鳥さんが怖がったりするんじゃ?
などと不安に思われる方もいらっしゃるでしょう。


しかしながら、その辺は本当にご安心下さい♪


陳列場所はこだわりぬきましたので、インコオウムと隔離管理しているのはもちろん、視界にも一切入らないところに置いております。

またお客様目線からも同様で、“お客様ご自身が見ようと思わなければ見えない位置”に展示しております。


要は、お店の奥の奥に置いてございますので、従来のこんぱまるファンの方はご安心下さい♪

特に気にしなければ、今までどうりのこんぱまる福岡店でございますし、フクロウを一切見ることなく店内を十分満喫もできるように工夫しております♪




また、今後猛禽をたくさん増やしていく・・・なんてことも考えておりませんので、あくまでインコとオウムメインで頑張らさせていただくのはここにお約束いたします!


猛禽よりもインコオウムの方が可愛いし、飼い易いし、ペットとして色んな面で遥かに凌駕しておりますことは断言いたします!!

インコオウムの方をなるべく飼って下さい!!





でも・・・・・・・・でもですね・・・。
猛禽も実際触れてみると・・・、いやこれがまあ普通に可愛いから困ってしまいます(笑)



今回入荷したのはアカアシモリフクロウと申しまして、モリフクロウは本当に猛禽初心者にうってつけで飼い易い種類です。(誕生日や値段等々は福岡店の鳥のリストの“その他の鳥”のカテゴリーをご覧下さい)


私は存じ上げませんが、人気のジャンプ漫画『ハイキュー』というのにこのアカアシモリフクロウが出ており、それきっかけでプチブームになっているとかいないとか・・・


真っ黒お目目で可愛らしく、何よりとっても温厚でまったりさん!

20171124-dsc_0117.jpg


更にこの子、とっても人馴れしてます!
ココココ・・・・と小声で甘え鳴いて人に駆け寄ってくる姿に、スタッフ思わずズッキュン!!



『こ、こやつ、可愛いじゃねーーーかーーーーー!』




お、おっといけません。取り乱しそうになりました(笑)


でも本当にインコオウムばかり見てきております身ですと、この異常なほど大きい真っ黒お目目はフクロウ特有なチャームポイントなので、とっても魅力的かつ魅惑的です♪



まあでも・・・、エサは全く可愛くないんですけどね(笑)



インコオウムのようにペレットなんて開発されたら最高なんでしょうが、食性から考えるとまあ・・・無理でしょうね。栄養云々ではなく、ストレス的に無理でしょう。




『何を食べるの?』を筆頭に、飼育方法については何なりと店頭にてご質問下さい♪


実は店長のわたくしめ、こんぱまるより1つ前に勤めていた会社では猛禽を扱っておりまして、当時は県内で一番猛禽の数が多かったお店でした。

ハリーポッターで有名なシロフクロウを初め、大小様々の結構な数の猛禽を扱っておりましたので、猛禽経験者でございます。


まあそれももう10数年前の遠い昔のお話しですので、うちで取り扱うことが決まってから再度猛禽について勉強しなおしました。
でも、昔とそれほど変わらない知識等々で大丈夫そうなのでちょっと一安心しております♪



従いまして、猛禽プロぶる気は全くないですが、それでもずぶの素人というわけでは決してございませんので、突っ込んだ話しも飼育方法のアドバイス等もきちんといたしますし、購入後のアフターばっちりで望みます!



当店はインコオウムの販売時でも同じですが、いい部分だけを語って、上辺だけの口八丁で生体は絶対に販売しないポリシーがあります。

可愛いからと一目惚れで連れて帰りたいと言われても、こちらの方から『ちょっと待ったーー!』とお声かけること多数です(笑)


これは猛禽についてもしかりですし、インコオウムを飼うよりも、飼育環境を筆頭にペットとして飼うにはハードルは絶対に高いため、デメリットもちゃんとご理解いただいてから販売させていただきます♪


また、あくまでインコオウム専門という軸はぶれたくはないので、このアカアシモリフクロウ君に関しては、これが最初で最後のブログ掲載になります。


色々書き連ねましたが、インコオウムとはいい意味で違った可愛さがあるのは間違いございませんので、猛禽飼育に興味がある方、是非是非お店にお越し下さいませ!!

« Prev item Next item »

Comments


No comments yet. You can be the first!

Leave comment

このアイテムは閲覧専用です。コメントの投稿、投票はできません。