カゴメさんに負けず、頑張ります!
いつものように、4月前半のトリミング(爪・羽切り)可能な日時を記載いたします。
4月1~16日まで
2日(土) 12~16:30
3日(日) 12~16:30
8日(金) 13~16時
9日(土) 12~16:30
10日(日) 12~16:30
11日(月) 13~16時
13日(水) 13~16時
15日(金) 13~16時
16日(土) 12~16:30
愛鳥様とのご来店お待ちしております♪
さて、桜も咲き誇り、春真っ盛りの今日この頃♪
お店ではオカメのヒナ達が順調に、力強く日々育っております♪
私が鳥屋として、『オカメインコを真剣に育てたい!』と思い立ってからちょうど20年の月日が経ちました。
20年間、どこの誰よりも上手にオカメを育てれるよう、できうる限りの努力をし、
全力で取り組んできたつもりです(⌒∇⌒)
そう!オカメの最大のデメリットは、さしえのヒナの難しさ。これにつきる・・・と私は思ってます。
20年本気で取り組んで、まだまだ達観(マスター)できてるとは到底思えず、いまだ100gにも満たない小さな小さな命に教えられること山の如しの日々でございます。
オカメだけってわけではないですが、ヒナを育てる奥の深さはやっぱり深く険しいものです。
『え?私オカメ全く簡単に育てれたよ?』・・・と、思われる方もいらっしゃるでしょうが、100羽オカメ育ててみたらきっと分かります。やっぱりオカメのヒナは難しいんだな・・・と(⌒∇⌒)
あと2倍。40年本気でやったら、自信を持ってオカメマスターと名乗れるようになれればいいなと思っていますが、果たしてその領域に達することができるのか?
まだまだ道半ばだと自負しております♪
例えるならそうですね~・・・、マスターという言葉にちょっと引っかけまして、
ウスターソースの注ぎ口・・・と説いてみましょうかね。
何年にも渡って色々形状が変わり、アップロードしまっくているの、皆さんお気づきですよね?(⌒∇⌒)
今はこんな感じになっており ↓

フタは丸ではなく、角ばった形状をしており、注ぎ口はタコの口みたいになってます・・・・・が!
画像のようにどうしても数滴必ずこぼれます(笑)
やはり数滴とはいえ、お客様に買っていただいた商品が、少しでもこぼれて無駄になるのは、
まだ100%メーカーが仕事をやり切った・・・達観したとはいえず、これからもまだまだ形状が変わってアップロードされていくはずです(⌒∇⌒)
ですので、
ウスターソースの注ぎ口が100点満点になるのが先か!?
それとも私がオカメマスターになるのが先か!?
どーーーーーでもいい事でしょうが(笑)、とにかくオカメインコをもっともっと熟知し、高クオリティのオカメを世にバンバン出していけるよう頑張りますので(頑張っていますので)、是非オカメインコのご用命はこんぱまる福岡店にお任せ頂ければ幸いでーす(⌒∇⌒)
担当:岡本
4月1~16日まで
2日(土) 12~16:30
3日(日) 12~16:30
8日(金) 13~16時
9日(土) 12~16:30
10日(日) 12~16:30
11日(月) 13~16時
13日(水) 13~16時
15日(金) 13~16時
16日(土) 12~16:30
愛鳥様とのご来店お待ちしております♪
さて、桜も咲き誇り、春真っ盛りの今日この頃♪
お店ではオカメのヒナ達が順調に、力強く日々育っております♪
私が鳥屋として、『オカメインコを真剣に育てたい!』と思い立ってからちょうど20年の月日が経ちました。
20年間、どこの誰よりも上手にオカメを育てれるよう、できうる限りの努力をし、
全力で取り組んできたつもりです(⌒∇⌒)
そう!オカメの最大のデメリットは、さしえのヒナの難しさ。これにつきる・・・と私は思ってます。
20年本気で取り組んで、まだまだ達観(マスター)できてるとは到底思えず、いまだ100gにも満たない小さな小さな命に教えられること山の如しの日々でございます。
オカメだけってわけではないですが、ヒナを育てる奥の深さはやっぱり深く険しいものです。
『え?私オカメ全く簡単に育てれたよ?』・・・と、思われる方もいらっしゃるでしょうが、100羽オカメ育ててみたらきっと分かります。やっぱりオカメのヒナは難しいんだな・・・と(⌒∇⌒)
あと2倍。40年本気でやったら、自信を持ってオカメマスターと名乗れるようになれればいいなと思っていますが、果たしてその領域に達することができるのか?
まだまだ道半ばだと自負しております♪
例えるならそうですね~・・・、マスターという言葉にちょっと引っかけまして、
ウスターソースの注ぎ口・・・と説いてみましょうかね。
何年にも渡って色々形状が変わり、アップロードしまっくているの、皆さんお気づきですよね?(⌒∇⌒)
今はこんな感じになっており ↓

フタは丸ではなく、角ばった形状をしており、注ぎ口はタコの口みたいになってます・・・・・が!
画像のようにどうしても数滴必ずこぼれます(笑)
やはり数滴とはいえ、お客様に買っていただいた商品が、少しでもこぼれて無駄になるのは、
まだ100%メーカーが仕事をやり切った・・・達観したとはいえず、これからもまだまだ形状が変わってアップロードされていくはずです(⌒∇⌒)
ですので、
ウスターソースの注ぎ口が100点満点になるのが先か!?
それとも私がオカメマスターになるのが先か!?
どーーーーーでもいい事でしょうが(笑)、とにかくオカメインコをもっともっと熟知し、高クオリティのオカメを世にバンバン出していけるよう頑張りますので(頑張っていますので)、是非オカメインコのご用命はこんぱまる福岡店にお任せ頂ければ幸いでーす(⌒∇⌒)
担当:岡本