最後の祭り?
まずはいつものように、11月1~20日までのトリミング(爪羽切り)可能日を記載しておきます。
2日 12~17
3日 12~17時
8日 12~17時
12日 12~17時
13日 12~17時
15日 12~17時
16日 12~16時
19日 12~17時
20日 12~17時
以上で行っております。
さて、2日前の10月29日。
福岡店スタッフのテンションが物凄く高い1日となりました!
その日は福岡店にヨウムが5羽も! 入店しました。
以前からいた1羽を加えて、現在福岡店のPBFD検査済みのお部屋には、総勢6羽のヨウムちゃんがおります♪
その内1羽が現在商談中ですが、6羽ヨウムが福岡店に揃うなんて、10年ちょっとお店やってきて、過去1回あったかどうかというレベル。
まさしくそう、ヨウム祭り!!
そしてこれが、最後のヨウム祭りになると思ってます!!
もうほとんどの方が存じているとは思いますが、ヨウムがサイテス一類に昇格することが決定しました。
え?サイテス一類が分からない?
うーん・・・分かりやすく言うとですねー・・・・、チンパンジーと同じ扱いになります!(え?なお分かりにくい?)
まあいずれにせよ、今ヤフーとかグーグルで、検索語句に「サイテス一類」って入れると、もうヨウムの事がずらずらーっと山のように出ますから、詳しくはそちらを・・・。
結構インコオウム業界では大ごとになってますよー♪
来年1月から規制がかかります。
1月以降、入荷数や金額がどうなるかについては全く見当がつきませんが、数年前にコバタンが上がった時は、入荷数が激減し、金額はたしか2倍位まで跳ね上がった記憶があります。
ヨウムが同じような道をたどるかさえも今は全く分かりかねますが、いずれにしてもヨウムを扱わせていただく機会はかなり減ると思うと、やはりいちヨウムファンとしては悲しい限りです。
私が十数年前に「こんぱまるに入社したい!」・・・と思ったきっかけは、ある1羽のヨウムと、1羽のベニコンゴウとの出会いでした。
その2羽と出会っていなければ、間違いなく違う会社で今働いてると思います。
ベニコンゴウの全信頼を寄せてくるその身振りや表情に当時とてつもない衝撃を受けましたが、でもやっぱりヨウムですね。
扱い自体はコンゴウの方が簡単で、ヨウムの方が2枚も3枚も難しかったですが、その決して単純ではない思考回路に見事に私はバキュンと心を打ちぬかれました♪
『たくさんのヨウムを見たい!』
『たくさんのヨウムに囲まれたい!』
『たくさんのヨウムをモフモフしたい!』
履歴書に上記の事はたしか書きませんでしたが、私の入社動機は今思うとかなり単純でした(笑)
鳥のプロになりたい!ヨウムのプロフェッショナルになりたい!と思わせてくれたその1羽のヨウムは、自分で飼ってたわけではなく、そして残念ながら既に天に召されてしまってますが、未だにその仔の印象が強過ぎて、結果今までヨウムを自分で飼育することは1羽もできていません。
今回お店に5羽フリーなヨウムがいますから、『1羽うちの仔にしようかな・・・』と思わないわけはないですが、多分無理ですね。
『あの仔を越えれるとは思えない』
生き物を飼い、そしてその仔がなくなり、全く同じ種類の生き物を飼うことができないって人であれば、きっとこの気持ち分かっていただけるかなー・・・と思います♪
まあ偉そうにヨウムについてはいくらでも語れますが、オーナーではないので、実際にヨウム飼いの方全てがうらやましく、そして尊敬しています♪
いいですよねー、ヨウム♪
ほんと 飼いたいですわー(笑)
とにかく、とんでもないカルチャーショックを与えてくれたヨウムという鳥。
日本と言わず世界中で飼育される数がこれから減るのは少し残念ですが、サイテス上がっちまったんですから、ぐだぐだ言ってもしょうがない!
規制まであと2か月ありますから、もう1回位まとまって福岡店に入ってくるかもしれませんし、『目指せ10羽の在庫ヨウム!』を目指したいとも思ってはいますが、まあ現実的に考えると、これが最後のヨウム祭りだと思ってます。
今までよりも、より一層愛情込めて込めて・・・ 育てて参りたいと思います!
今福岡店に来ていただければ、♂2、♀3羽から、自由に選べます!!
まさに選び放題!
2時間でも3時間でも、じっくり5羽と対面していただいて構いません!
こんなに素晴らしいことはないです。
ヨウムを飼いたいというお客様、今かなりの好機到来です!是非ご相談ください!
そしてお迎えいただいた暁には、その後もたくさんの頭脳自慢、おしゃべり自慢を聞かせて下さい♪
待ってます!!
最後に、飼い主様募集中の5羽のうちの1羽だけ写真掲載♪

うーん。雛ヨウムの可愛さは尋常ではなし!!
担当:岡本
2日 12~17
3日 12~17時
8日 12~17時
12日 12~17時
13日 12~17時
15日 12~17時
16日 12~16時
19日 12~17時
20日 12~17時
以上で行っております。
さて、2日前の10月29日。
福岡店スタッフのテンションが物凄く高い1日となりました!
その日は福岡店にヨウムが5羽も! 入店しました。
以前からいた1羽を加えて、現在福岡店のPBFD検査済みのお部屋には、総勢6羽のヨウムちゃんがおります♪
その内1羽が現在商談中ですが、6羽ヨウムが福岡店に揃うなんて、10年ちょっとお店やってきて、過去1回あったかどうかというレベル。
まさしくそう、ヨウム祭り!!
そしてこれが、最後のヨウム祭りになると思ってます!!
もうほとんどの方が存じているとは思いますが、ヨウムがサイテス一類に昇格することが決定しました。
え?サイテス一類が分からない?
うーん・・・分かりやすく言うとですねー・・・・、チンパンジーと同じ扱いになります!(え?なお分かりにくい?)
まあいずれにせよ、今ヤフーとかグーグルで、検索語句に「サイテス一類」って入れると、もうヨウムの事がずらずらーっと山のように出ますから、詳しくはそちらを・・・。
結構インコオウム業界では大ごとになってますよー♪
来年1月から規制がかかります。
1月以降、入荷数や金額がどうなるかについては全く見当がつきませんが、数年前にコバタンが上がった時は、入荷数が激減し、金額はたしか2倍位まで跳ね上がった記憶があります。
ヨウムが同じような道をたどるかさえも今は全く分かりかねますが、いずれにしてもヨウムを扱わせていただく機会はかなり減ると思うと、やはりいちヨウムファンとしては悲しい限りです。
私が十数年前に「こんぱまるに入社したい!」・・・と思ったきっかけは、ある1羽のヨウムと、1羽のベニコンゴウとの出会いでした。
その2羽と出会っていなければ、間違いなく違う会社で今働いてると思います。
ベニコンゴウの全信頼を寄せてくるその身振りや表情に当時とてつもない衝撃を受けましたが、でもやっぱりヨウムですね。
扱い自体はコンゴウの方が簡単で、ヨウムの方が2枚も3枚も難しかったですが、その決して単純ではない思考回路に見事に私はバキュンと心を打ちぬかれました♪
『たくさんのヨウムを見たい!』
『たくさんのヨウムに囲まれたい!』
『たくさんのヨウムをモフモフしたい!』
履歴書に上記の事はたしか書きませんでしたが、私の入社動機は今思うとかなり単純でした(笑)
鳥のプロになりたい!ヨウムのプロフェッショナルになりたい!と思わせてくれたその1羽のヨウムは、自分で飼ってたわけではなく、そして残念ながら既に天に召されてしまってますが、未だにその仔の印象が強過ぎて、結果今までヨウムを自分で飼育することは1羽もできていません。
今回お店に5羽フリーなヨウムがいますから、『1羽うちの仔にしようかな・・・』と思わないわけはないですが、多分無理ですね。
『あの仔を越えれるとは思えない』
生き物を飼い、そしてその仔がなくなり、全く同じ種類の生き物を飼うことができないって人であれば、きっとこの気持ち分かっていただけるかなー・・・と思います♪
まあ偉そうにヨウムについてはいくらでも語れますが、オーナーではないので、実際にヨウム飼いの方全てがうらやましく、そして尊敬しています♪
いいですよねー、ヨウム♪
ほんと 飼いたいですわー(笑)
とにかく、とんでもないカルチャーショックを与えてくれたヨウムという鳥。
日本と言わず世界中で飼育される数がこれから減るのは少し残念ですが、サイテス上がっちまったんですから、ぐだぐだ言ってもしょうがない!
規制まであと2か月ありますから、もう1回位まとまって福岡店に入ってくるかもしれませんし、『目指せ10羽の在庫ヨウム!』を目指したいとも思ってはいますが、まあ現実的に考えると、これが最後のヨウム祭りだと思ってます。
今までよりも、より一層愛情込めて込めて・・・ 育てて参りたいと思います!
今福岡店に来ていただければ、♂2、♀3羽から、自由に選べます!!
まさに選び放題!
2時間でも3時間でも、じっくり5羽と対面していただいて構いません!
こんなに素晴らしいことはないです。
ヨウムを飼いたいというお客様、今かなりの好機到来です!是非ご相談ください!
そしてお迎えいただいた暁には、その後もたくさんの頭脳自慢、おしゃべり自慢を聞かせて下さい♪
待ってます!!
最後に、飼い主様募集中の5羽のうちの1羽だけ写真掲載♪

うーん。雛ヨウムの可愛さは尋常ではなし!!
担当:岡本