元気は鳥から頂こぉー!
横断歩道の白線を踏みながら数えて渡る T-さとうです
姫路店も少しずつお客様のご来店が、ほんと少し(笑)増えてきました…かな?
その数少ない貴重なお客様、お迎えされた新しいお仔達は如何でしょうか?
お帰りのお客様の顔はみなさん「Happy」を絵に描いたような顔にこちらも「Happy」を分けて頂いてます
そのかたわら、お客様の持つカゴの中で「エッ何?どこ連れて行かれんの?」と不安そうな顔の鳥さん達、そして、それを見送る私たちスタッフ お客様の「Happy」を貰っても、なんともいえない胸の中のモヤモヤ感が寂しさを増強させます
前にも書きましたが、空っぽになった住民の居ないカゴを掃除してる時が最高潮にウルウルさせます
「あ~、もう家着いたかなぁ~。みんなに可愛がられてるかなぁ~」
「寂しがってないかなぁ‥‥」
とか、センチメンタルに浸ってますが、その後の鳥さん達の近況をお聞きしたら
すっかり、お迎えのご家族様にベッタリになってたりして 嬉しいような、悲しいような‥‥
これでいいんです (笑)
悲しいのは、お店に連れてこられた時の鳥さん達のスタッフを忘れた感丸出し姿勢
「おいおい、俺っ、俺やって!」「威嚇してどうすのっ!」てな感じで忘れられております‥‥
あのセンチメンタルをかえせーっ!! あはは~
本当は、お迎えされたお仔達の成長ぶりを知りたいんです〜ぅ〜
ともすれば
毎日のお世話にてんやわんやで午前中は必死です みなさんの電話出れなくてすいません~
カゴ掃除担当の自分は、当たり前ですがトレイ掃除してると手はウ◯チまみれです
フンきり掃除の時、必ずウ◯チまみれなところを持ってしまうんだよなぁ〜
付いてるとこ確認してるのに、なにげに持つと必ずウ◯チが•••
掃除の時は何羽か出してます 自由にさせてる鳥達に上からウ◯チ投下
ペレットの噛み切ったカケラを顔にぶつけられたり
水入れを上にあげてこぼした水をかけられたり
髪の毛引っ張られたり むしられたり
服を破られたり マスクひっぱって遊ばれたり
中には カゴ=鳥さん達のテリトリー なのでおもむろに手を入れると噛む仔も、威嚇する仔も
そんな悪戦苦闘を毎日繰り返すと
気がとーくなって、せつなーくなって、かなしーくなって、つらーくなります
小規模の姫路店が「何言ってんねん!」って他店から怒られそうですが、他店のこと思いながらウ◯チまみれになってますんで、お怒りは抑えて下さい(笑)
なので、掃除終わっての 午後1時のオープンはヘロヘロなんです
そんな中で、ストレスのはけ口はトレイの新聞を替える時に嫌いな芸能人の顔が表になるように敷いて鳥さん達のウ◯チまみれになれなんて陰険なことしてます••••
偶然開いたらそんな記事だったらですよ あくまで
お仔達の中には、掃除が自分の番がもうすぐだと感じると「早よこい!」「早よ開けろ!」と言わんばかりにアピールしてる仔が居ます
すごい必死感が面白いし、可愛いし
そんな鳥さん達の元気さは励みになりますねぇ
その元気さを象徴するか
この残像!!飛び立つ瞬間を激写!

さて、どなたでしょ?

ちょっとわかりました?

正解は「バライロビタイ ウロコインコ」♂でした
赤みが出て男前になってきました
てか、手乗り候補バレバレですね
最近は、掃除するのに手を入れると隙を見て出てくるようになりました
左右隣の「ホオミドリ アカオウロコインコ シナモン」「ホオミドリ アカオウロコインコ ブルーシナモン」どちらも♀にちゃちゃ入れに行こうとしてます
みんな出してしまえば、仲の良い3人組です
捕まえちゃえば噛みも無く、おとなしくなる仔です
まだ沢山居ますが、またの機会に
元気はお仔からいただいてます
姫路店も少しずつお客様のご来店が、ほんと少し(笑)増えてきました…かな?
その数少ない貴重なお客様、お迎えされた新しいお仔達は如何でしょうか?
お帰りのお客様の顔はみなさん「Happy」を絵に描いたような顔にこちらも「Happy」を分けて頂いてます
そのかたわら、お客様の持つカゴの中で「エッ何?どこ連れて行かれんの?」と不安そうな顔の鳥さん達、そして、それを見送る私たちスタッフ お客様の「Happy」を貰っても、なんともいえない胸の中のモヤモヤ感が寂しさを増強させます
前にも書きましたが、空っぽになった住民の居ないカゴを掃除してる時が最高潮にウルウルさせます
「あ~、もう家着いたかなぁ~。みんなに可愛がられてるかなぁ~」
「寂しがってないかなぁ‥‥」
とか、センチメンタルに浸ってますが、その後の鳥さん達の近況をお聞きしたら
すっかり、お迎えのご家族様にベッタリになってたりして 嬉しいような、悲しいような‥‥
これでいいんです (笑)
悲しいのは、お店に連れてこられた時の鳥さん達のスタッフを忘れた感丸出し姿勢
「おいおい、俺っ、俺やって!」「威嚇してどうすのっ!」てな感じで忘れられております‥‥
あのセンチメンタルをかえせーっ!! あはは~
本当は、お迎えされたお仔達の成長ぶりを知りたいんです〜ぅ〜
ともすれば
毎日のお世話にてんやわんやで午前中は必死です みなさんの電話出れなくてすいません~
カゴ掃除担当の自分は、当たり前ですがトレイ掃除してると手はウ◯チまみれです
フンきり掃除の時、必ずウ◯チまみれなところを持ってしまうんだよなぁ〜
付いてるとこ確認してるのに、なにげに持つと必ずウ◯チが•••
掃除の時は何羽か出してます 自由にさせてる鳥達に上からウ◯チ投下
ペレットの噛み切ったカケラを顔にぶつけられたり
水入れを上にあげてこぼした水をかけられたり
髪の毛引っ張られたり むしられたり
服を破られたり マスクひっぱって遊ばれたり
中には カゴ=鳥さん達のテリトリー なのでおもむろに手を入れると噛む仔も、威嚇する仔も
そんな悪戦苦闘を毎日繰り返すと
気がとーくなって、せつなーくなって、かなしーくなって、つらーくなります
小規模の姫路店が「何言ってんねん!」って他店から怒られそうですが、他店のこと思いながらウ◯チまみれになってますんで、お怒りは抑えて下さい(笑)
なので、掃除終わっての 午後1時のオープンはヘロヘロなんです
そんな中で、ストレスのはけ口はトレイの新聞を替える時に嫌いな芸能人の顔が表になるように敷いて鳥さん達のウ◯チまみれになれなんて陰険なことしてます••••
偶然開いたらそんな記事だったらですよ あくまで
お仔達の中には、掃除が自分の番がもうすぐだと感じると「早よこい!」「早よ開けろ!」と言わんばかりにアピールしてる仔が居ます
すごい必死感が面白いし、可愛いし
そんな鳥さん達の元気さは励みになりますねぇ
その元気さを象徴するか
この残像!!飛び立つ瞬間を激写!

さて、どなたでしょ?

ちょっとわかりました?

正解は「バライロビタイ ウロコインコ」♂でした
赤みが出て男前になってきました
てか、手乗り候補バレバレですね
最近は、掃除するのに手を入れると隙を見て出てくるようになりました
左右隣の「ホオミドリ アカオウロコインコ シナモン」「ホオミドリ アカオウロコインコ ブルーシナモン」どちらも♀にちゃちゃ入れに行こうとしてます
みんな出してしまえば、仲の良い3人組です
捕まえちゃえば噛みも無く、おとなしくなる仔です
まだ沢山居ますが、またの機会に
元気はお仔からいただいてます